大阪南農業協同組合(JA大阪南) 採用公式ページ

大阪南農業協同組合(JA大阪南)のイメージ画像

地域に寄り添う、その心が 人生を彩る

地域密着を大切に、そこに暮らす人や町に貢献する実感を味わえるJA大阪南での仕事。地域の皆さまと共に歩み、互いに支えあう風土が広がるこの場所で、新しい一歩を踏み出してみませんか。地域社会に貢献し、自分の成長を感じられる職場がここにあります。あなたの力を私たちと共に未来へ繋げていきましょう。

お仕事紹介

  • 渉外

    渉外のイメージ画像

    渉外

    地域のお客様宅を訪問し、JAの金融・共済等の商品をご案内する営業職です。

  • 窓口

    窓口のイメージ画像

    窓口

    貯金の受け入れ、為替等取扱いの窓口業務を行います。

    ※この職種は現在募集しておりません
  • 共済

    共済のイメージ画像

    共済

    生命・建物・自動車共済等の受付や事務を行います。

  • 営農指導、営農経済センター

    営農指導、営農経済センターのイメージ画像

    営農指導、営農経済センター

    肥料・農薬等の農業用資材販売や営農指導を行います。

    ※この職種は現在募集しておりません
  • あすかてくるで羽曳野店・河内長野店

    あすかてくるで羽曳野店・河内長野店のイメージ画像

    あすかてくるで羽曳野店・河内長野店

    品出し、レジ、接客、バックヤードでの軽作業等を行います。

    ※この職種は現在募集しておりません

スタッフインタビュー

  • 支店長代理 河井さん

    支店長代理 河井さん

    支店長代理 河井さん

    新卒入組し、窓口業務を経て、現在は管理職として窓口と渉外のメンバー6~7名をマネジメントする管理職として勤務しています。窓口業務を担当していた時は、地域のお客様から名前を覚えていただき、困ったときに私自身を頼っていただけることがとても嬉しくやりがいでした。現在は管理職として勤務していますが、メンバーの成長を支えること、私自身もまだまだ新しい学びが得られる環境が自分に合っているなと思います。また、JAに勤めていて強く感じるのは、一緒に働く職員の安心感です。異なる地域の支店であったとしても協力して取り組む風土があったり、困っている同僚がいれば助け合う雰囲気は、入組以来から変わらない部分です。現在入組2~3年目の部下も、新卒で入組した当初は何もわからない状態で不安を抱えていたと思いますが、思い切って周りに頼ることで成長し、今では責任感のある姿勢が印象的で頼れる存在です。そんな心強い、安心感のあるJA大阪南で、これからも地域貢献と自身の成長に励んでいきたいです。

  • 渉外担当 井本さん

    渉外担当 井本さん

    渉外担当 井本さん

    実家にJA大阪南の担当の方が集金に来てくださっていたこともあり、子供の頃から身近な存在だったことがJA大阪南を知ったきっかけでした。就職活動中は「金融に携わる仕事がしたい」「慣れ親しんだ地域で働きたい」という想いがあり、地域に密着して貢献できるJA大阪南に入組を決めました。利率の変化や税制等、日々勉強で知識を習得することに大変さを感じることもありますが、入組以来、自分と関わった地域のお客様から「教えてくれてありがとう」「毎月来てくれて助かるよ」と普段の業務の中で感謝される瞬間はとても嬉しいです。また、入組し研修終了後に配属となりますが、実務で分からないことは支店の先輩方が寄り添って丁寧に指導してくださるので、これまでも不安なく続けてこられています。支店として掲げる目標はありますが、ピリピリした雰囲気はなく、どうすれば上手くいくのかをみんなで考えながら取り組める雰囲気がとても心地良いと感じます。これからも引き続き地域のお客様に寄り添った仕事ができればと思います。

お仕事のポイント

  • 地域限定

    転居を伴う異動はありません。南河内エリア内で、長く安定して働けます。

  • 車通勤OK

    駐車場も完備。交通費としてガソリン代の支給がございます。

  • 研修制度あり

    ご入組後は充実した研修制度で、働きながらスキルアップが可能です。

  • 年間休日120日

    完全週休2日制で仕事とプライベートをしっかりと両立できる環境です。

  • 産休育休

    雇用形態にかかわらず、原則としてお子さんが1歳になるまで取得いただけます。もちろん男性の育児休暇取得も可能です。

  • 健康経営

    「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されており、職員の健康意識向上にも力を入れております。

応募の流れ

  • STEP01

    求人に応募する

    働きたい求人を選んで応募します。履歴書や職務経歴書のご準備をお願いします。

  • STEP02

    書類選考

    提出された応募書類をもとに選考を行います。選考を通過された方には、面接日及び面接場所は、メールかお電話にてお知らせします。

  • STEP03

    面接(1~3回)

    自己紹介や志望動機、過去の経験、あなたのスキルについて教えてください。選考後、採否をメールかお電話にてお知らせします。

  • STEP04

    内定・初出勤

    勤務地の設備や勤務条件の確認等を行います。上司や先輩が丁寧に教えますので、少しでも不安な事があれば聞いてくださいね。

よくある質問

  • はい、柔軟に休みを取得できる環境を整えています。事前の相談や調整により、プライベートの時間も大切にしながら働けます。

  • 定期的に昇給、昇格のチャンスがあります。業績や成果に応じて、フェアな評価を行っています。

  • はい、職員同士の交流を深めるためのサークルや部活動がいくつかあります。仕事以外でも趣味を通じてコミュニケーションを楽しんでいただけます。

  • はい、車通勤は可能です。駐車場も完備していますので、安心して車で通勤できます。

  • もちろんです。短時間勤務制度を導入しており、家庭と仕事のバランスを取りながら働ける環境を提供しています。

  • はい、産休・育休の取得が可能です。制度の利用も推奨しており、復職後も働きやす環境が整っています。

  • 健康保険や厚生年金はもちろん、住宅手当や資格手当、職員親睦会等、様々な福利厚生をご用意しています。

  • はい、資格取得支援やスキルアップのための研修制度があります。職員の成長をサポートする体制を整えています。

  • 新入職員研修から専門スキル研修まで、幅広い研修制度を用意しています。段階的に学び、スムーズに業務に取り組んでいただける体制です。

  • 勤務地は、河南町、太子町、羽曳野市、堺市美原区、千早赤阪村、大阪狭山市、藤井寺市、河内長野市、富田林市に、複数の支店・拠点があります。

会社概要

企業所在地

大阪府富田林市甲田3丁目4番10号

設立年

1998年

代表者名

代表理事組合長 内本 直哉

従業員数

540名

福利厚生・待遇

◇社会保険完備(健康、雇用、労災補償、厚生年金)◇交通費支給◇退職金制度◇人間ドックの費用補助◇定期健康診断・歯科検診・インフルエンザ予防接種(費用全額補助)◇特別休暇◇各種手当(住宅、扶養、資格取得、管理職、業績等)◇休暇制度(有給、産前産後、育児、介護、看護、生理、積立有給等)◇クラブ活動◇職員親睦会◇健康管理アプリ利用◇健康セミナー開催

事業内容

信用・共済・営農

URL

https://www.ja-osakaminami.or.jp/
お仕事一覧へ